パゴス編に引き続き、エウレカウェポンは白魔導士の杖を作っています。
遅まきながら、3段階めの「ピューロスケーン」が完成したのでご紹介します!
エウレカウェポン・ピューロスの強化は全4段階
IL | 必要アイテム | |
---|---|---|
1段階 | 375 | ロゴスアクション 10種 エウレカウェポン・エレメンタル(IL370) ピューロスクリスタル 150個 |
2段階 | 380 | ロゴスアクション 20種 エウレカウェポン・エレメンタル+1(IL375) ピューロスクリスタル 200個 |
3段階 | 385 | ロゴスアクション 30種 エウレカウェポン・エレメンタル+2(IL380) ピューロスクリスタル 300個 ペンテシレイアの種火 5個 |
4段階 | サブステータス調整 | エウレカウェポン・ピューロスに混合エーテルをため、乱属性クリスタル【火】に交換する |
NM中心にレベリングをしたところ、EL50になる時にはちょうど2段階めの強化が終わるまでピューロスクリスタルがたまっていました!
また、NMの経験値が大きいためアネモス編のように次々にレベルが上がります。
マウント解放後にピューロスクリスタル300個をためるのも休日の2日でさくさく終わりましたー。
私のように武器の見た目を増やしたい、ELだけ上げて次のエウレカに行きたいという方にはとても遊びやすい仕様になっているように感じます。
ピューロスケーンご紹介
それでは、さっそく3段階めの「ピューロスケーン」をご紹介します。
いつものようにゲロルトに素材を渡すと、
光り輝く武器へ強化してくれましたー!
4段階めである「エウレカウェポン調整開始」について話しているうちに、ヒカセンに詰め寄られたじろぐゲロルトが人間味あふれてて良いですね~。
グラデーションやきらめき以外の魅力も!
ジョブごとにエフェクトが異なり、白魔導士は薄い黄色から
紫へグラデーションで変わっていきます。
グラデーションになっているだけではなく、どちらの色も入り混じる美しいエフェクトです。
さらに光の輪が2つ付いておりアクセントに。
さらに、今までの武器にはなかった変わった特徴があるのでぜひ動画をご覧ください!
きらめきの美しさや明るさに目を奪われることはもちろん、動いた後にエフェクトが残りきらめくんです。
この仕様の武器は見たことがなかったので驚きました。
次のエウレカではどんな武器になるのか楽しみが増しますね!
暗いところだけでなく、室内でも映えますよー。
今回も染色できます
アネモス編、パゴス編に引き続き、今回も染色できます。
染色すると雰囲気が変わっていいですよね。
おすすめは、スノウホワイト。
装備から浮かずに、自然な明るさを演出してくれます。
ひとまず、白魔導士のエウレカウェポンは一区切り。
2本目を作りつつ、混合エーテル集めを進めます。
それでは、また~!
ご参考に:白魔道士のEWやAW

