昨日から始まった「星芒祭2018」。
クワイヤー装備に身を包んだら、シーズナルアイテムを手に入れに行きましょ~。
今年のシーズナルアイテムは、調度品4点、オーケストリオン譜1点です。
入手方法や交換枚数は?
ミィ・ケット野外音楽堂側にいるララフェルの星芒祭実行委員より「星芒祭実行委員の証書」と交換することで、シーズナルアイテムを手に入れることができます。
とあるゲームをクリアすると、星芒祭実行委員の証書を2~3枚もらえます。
必要数が多く感じますが、1回あたり1分半ほどなので楽に集めることができますよー。
楽しく遊んでいるうちに各2つずつ交換できるようになっていました!
それでは、順にご紹介していきます。
スターライト・ホワイトツリー
まずは、光るチョコチョコボが真っ先に目に入ってくる「スターライト・ホワイトツリー」!
過去の星芒祭で同じ大きさやミニチュア、庭具など様々なツリーがありましたが、一番FF14らしさが出ているツリーだと思います。
白い葉が雪が降り積もったように見えてとても綺麗~。
サボテンダーやモーグリ、色とりどりのオーナメントなど、どの角度から見てもばっちり目に入ります。
スターライト・ドーナツセット
シーズナルアイテムの楽しみの一つは、どんな食事系家具が来るのかな~ということ。
今回は、カラフルな「スターライト・ドーナツセット」が増えました。
モーグリやリースのようなドーナツもあり、種類が豊富で美味しそう!
容器のバスケットも素朴で素敵~。
小さなテーブルはもちろん、ダイニングテーブルに乗せてもかわいい!
食べた後のバスケットがどうなるかも見てみたいので、もう少し交換しておきたい家具です。
スターライト・スノーマン
はっきりとした明るさの「スターライト・スノーマン」も実装されました!
大きすぎず小さすぎないサイズ感が絶妙です。
ちょこんと被ったシルクハットや手袋、キャンディー型ステッキがかわいい~。
ニッティングウールと合わせて、より冬らしく。
床に直置きするとかわいさが増しますね。
これだけ明るい卓上ライトは珍しいので、家具に隠す光源用にいくつか交換しておくのも良さそうです。
エンプティープレゼントボックス
4点めは、色とりどりの「エンプティープレゼントボックス」。
大きさや形がどれも違っていて、なんだかわくわくしてきますね。
中には何が入っていたのかな~。
モグステーションで販売している「スターライト・プレゼントボックス」と組み合わせて使うと、さらに賑やかになりました!
オーケストリオン譜:星芒の歌
最後は、「オーケストリオン譜:星芒の歌」です。
ずっと聴いていたくなる、この時期にぴったりの素敵な曲ですね~。
以上、星芒祭のシーズナルアイテムのご紹介でした!
イベントは今年いっぱい行われるので、引き続き全キャラで少しずつ遊んでいきます。
それでは、また~。
ご参考に


