いよいよ年末ですね!
パッチ4.5まであと少し。
大掃除をしたり、お気に入りのバッグや靴の手入れをしつつNetflixで気になっていたドラマを見たり、ゆっくりしています。
そんな年の瀬の今日は、FF14で過ごした2018年を振り返っていきます。
各記事へリンクしているので、気になる記事があればどうぞ〜。
1~2月:モシャーヌやスカラへ装備周回
1月はパッチ4.2前で時間があったので、制限解除でモシャーヌのオシャレ装備を集めに行ったり、
スカラにキャスターやヒーラー装備を取りに行ったりと装備周回に全力を注いでいました。
頑張った甲斐があり目当ての装備が揃った時は本当に嬉しかった~!
パッチ4.2に入ってからは、相棒にお似合いのギャザ黄貨交換のレインコート・バードを交換したり、
アナンタ族のネイルチップ目当てに蛮族デイリーをして遊んでいました。
FF14は戦闘に加え、生活系コンテンツやオシャレ装備もこういうのが欲しかった!なアイテムを次々と実装してくれるところも魅力ですね!
3~4月:エウレカ:アネモス編へ
今年といえばエウレカ!
FF14が初MMOな私には、シャウトで会話が飛び交ったり、偶然PTで一緒になった人と二人乗りチョコボに乗せあってNMに向かったりするなど一つ一つが新鮮でおもしろい体験でした。


大勢でわいわい遊ぶ感覚がとても楽しく、いつのまにかサブキャラ分も武器や染色AF3が複数ジョブ分集まっていました。
春になると、ゴールドソーサーのファッションチェックにスプリングシャツやスプリングボトムなど新オシャレ装備も実装されました。
リアルにありそうなデザインが新鮮で、自分のショップリストへの追加が待ち遠しかったです。
5〜6月:豊富な調度品やナマズオ蛮族デイリー解禁
24人アライアンスレイドのリターン・トゥ・イヴァリース。
本編はもちろん、FFTの生放送も良かった〜。
立花さんや前廣さんたちのコーナーがおもしろくておもしろくて。
14時間生放送のサブ放送好きにはたまりませんね〜。
まだ2日目の後半が見れていないので、開発陣がどんな話をしていたのか興味深いです。
オシャレ装備では、とても甘いクウェインチュレルシリーズが実装されました~。
ワンピースタイプやニーソ付きのフリルスカートなどミラプリに合わせて使い分けられるところが便利なんです。
また、調度品デザインコンテストの入賞作品が次々に実装されましたね!

ピクニックセットやサザンキッチンなどより自然な生活感がでる家具が多く嬉しかった~。
吉Pが言っていたエオルゼアに住むということが実感できるようになってきました。
クラフターでは初の和風装備となる鬼師装備。
全身HQを作るのは大変でしたが、作ってよかった!となるデザインです。
言動の一つ一つが愛らしいナマズオ族の蛮族デイリーが開始されたのも印象的でした。
FF14を始めたのがパッチ3.3あたりだったので、実装直後に蛮族デイリーを進めていくのは紅蓮が初めてだったんです。
パッチ4.5で実装される蛮族エクストラストーリーが楽しみでなりません。
7~8月:アメノミハシラやエウレカ:パゴス編
夏には、最後の近接ジョブであるモンクのレベリングや
新髪型のギラバニアンブレイドと
暑がるエモートのために
アメノミハシラへ再び戦闘の日々へ。
ミラプリ目当てにマハの装備周回もしていました。
エウレカ:パゴス編では武器を強化したり
キャシーイヤリングを取りに通っていました。
寒がるエモートはいまだにレアなので、緩和がくればいいなぁ。
みんなで焚き火の側で寒がりたかった〜。
紅蓮祭のオフショルダービキニは夏の定番アイテムになりそう。
リオレウス狩猟戦も新鮮でしたね〜。
9月:ニーズヘッグ武器や久々のハウジング
パッチ4.4になり真っ先にしたことは、ニーズヘッグのホード武器作り!
マイスター縛りがあるため、時間をかけて全ジョブ作り終えた時には達成感がありました。
オシャレ装備では、ウィスパーファインウールコートやニーソ付きスカートなどリアルにありそうな服が実装されましたね。
モグステには、近接ジョブによく似合う演舞エモートが追加されましたー。
コンパニオンアプリも。
新生5周年記念のモグステセールでは、サブキャラにオシャレ装備を追加したり、
さらにサブキャラを作りました〜。
アパルトメントを買ったり、
新家具を使ってSサイズのハウジングも堪能しました〜。
浮かせをすると3D酔いするので、ぽんぽんと置くだけで自然な家が作れる家具が増えて助かっています。
特にふかふかのクッションがお気に入り。
画期的なマネキンも実装され、よりハウジングが楽しめるように!
モシャーヌHardなど新ミニオンも。
10月:戦士レベリングや町人地復興
秋に入り、最後のタンクジョブである戦士のレベリングを始めました。
ナイトや暗黒騎士と違って、敵視を取るのが扇型範囲なので勝手が違うところが新鮮!
気になっていたチョコボ装甲のナタバードを買ったり、
チョコボ家具のためにフロントラインルーレットにも行きました〜。
PvP報酬品は多少手間ではありますが、レアアイテムやドロップと違いコツコツ頑張れば手に入れられるところが気に入っています。
町人地復興や


ザ・バーンなど今までとは違ったシステムや景色を楽しめるコンテンツも増え、去年よりも自分のペースでゆっくりと遊べました。
一年で一番楽しみな守護天節も凝っていて楽しかった〜!
11〜12月:ピューロス武器やジャンボくじテンダー
冬になり、エウレカ第3弾ピューロス編が始まりました!



アネモスのようにさくさくレベリングでき、編込カチューシャやきらっきらのピューロス武器など魅力的なアイテムが多かったですねー。
モグステにスリットがセクシーな辨天衣装セットが追加されたり、
ジャンボくじテンダー1等が当たったり!
星芒祭で素敵な装備をもらえたりと嬉しいこと続きでした!
先日始めた蒼天のイシュガルドの振り返りも順調に進み、パッチ3.0が終わりましたー!
学者で進めているので、これで全ジョブ一通り育成が終わりそうです。
こうして一年を振り返ってみると、パッチ実装時から新コンテンツを遊べるようになっているからこそ、急ぐのではなく自分のペースでゆっくり遊べたように感じます。
秋に転職したためイン時間はやや減ったものの、変わらずオシャレ装備やハウジング、MMOならではの交流を楽しんでいます。
当ブログを訪問してくださる皆様、今年もありがとうございました!!
来年はファンフェスや拡張ディスク発売と新たなお祭りの年となりますので、私も全力で楽しみご紹介できればと考えています。
それでは、よいお年を〜。