「ファンフェスティバル 2018-2019 in Paris」が始まりましたー!
「漆黒のヴィランズ シャドウブリンガーズ」の最新情報が次々に公開され、とても濃い内容でしたね!
一部開発パネルの情報も含め、さっそくまとめましたのでどうぞー。
ティザートレーラー第2弾公開!
占星術師なウリエンジェや
マトーヤと呼ばれる黒魔導士なヤ・シュトラ、
ミンフィリアと呼ばれる少女など、それぞれヒカセンが知っているキャラとジョブや年齢が異なっている模様。
サンクレッドの「今度は俺がついている」というセリフが胸にきました。
発売日は2019年7月2日、アーリーアクセスは6月28日。
予約開始は2月6日より。
新ジョブ1つめは「ガンブレイカー」
サンクレッドが使っているのは、新ジョブのガンブレイカー。
・武器はガンブレード
・ガレマール帝国のガンブレードとは異なり、FF8オリジナルデザインに忠実につくられている
・ロールはTANK
・吉Pが身につけている衣装はサンクレッド専用、上記イラストがプレイヤー用のAF
・初期レベルはLv60
バトルイメージ
・ガンブレードによる直接攻撃
・銃として使うより、瞬間にトリガーを引いて攻撃力を重ねるもの
・魔力を込めた「魔弾」による斬撃
・「魔弾」を使ったアビリティの発動
・グリダニアからジョブクエスト開始予定
新規フィールド「ラケティカ大森林/妖精郷イル・メグ」
「ラケティカ大森林」は木に覆われ、高い所と地面を行き来するエリア。
予約特典の新マウントの実機映像も。
木の上に街があり、とある種族がたくさん住んでいる。
幻想的なBGMは、なんと5日前にできたばかり!
トレーラーのウリエンジェとヤ・シュトラがいたのはこの場所。
火に包まれていたのはいつのことなのか…。
「妖精郷イル・メグ」には、非常にいたずらが大好きなピクシーが住んでいる。
モーグリほどはいじわるしないんじゃないかな?(吉P談)
妖精王が支配する地域であり、建物も今までとは違うイメージになるよう心掛けて作られた。
新蛮族「妖精ピクシー」と新蛮神「妖精王ティターニア」
妖精ピクシーはイル・メグに住み、魔法の扱いに長けている。
ドラゴン語のようにコージと織田さんが作った「妖精語」を操り、自由気ままに過ごしている。
協力してくれるかはプレイヤー次第とのこと。
とても美しい妖精王ティターニア。
なぜ戦い、どんな結末を迎えるのか重要な話がイル・メグに詰まっている。
新アライアンスレイド:YoRHa:Dark Apocalypse
新アライアンスレイドのスペシャルゲストは、よーすぴこと齊藤洋介さんとヨコオタロウさんのお二人!
シリーズ名は「YoRHa:Dark Apocalypse」ヨルハ:ダークアポカリプス。
ニーアオートマタはずっと気になりつつまだ遊べていないタイトルだったため、この機に遊んでみようと思います。
新種族「ヴィエラ」
ヴィアンガという冗談を挟みつつ、
新種族の「ヴィエラ」が発表されました!
実機映像を見ると、様々なキャラメイクが出来るようです。
特にこの髪型や顔つきがお気に入り。
耳が特徴的なので、頭装備などヴィエラは変わったものになるとのこと。
初期装備はフランと同じです。
開発パネルでの新情報も
ヴィエラは一つの髪型でも前髪あり・なしを選べるようになっており、
フェイスタイプにより耳折れ版も選べます。
背が高く独自の髪型がありフェイスも好みなので、ぜひ幻想してみたいな〜。
パッチ5.0ダイジェスト
新ダンジョンは9つ
・すでにほとんどのダンジョンが吉Pのチェックを終えつつある
・高難易度レイドは東京ファンフェスにて発表。非常にFFらしいものになっている
クラフター/ギャザラー
・パッチ5.Xシリーズ全体を通して、イシュガルドを復興させていくことになる
・ストーリーも用意されているので、また会いたいキャラに会えるかも?
新NPCシステム フェイス
・主要NPCたちと一緒に新IDを楽しみ共闘できる
・今までどおりCFも使えるので、さらに遊びの幅を広げることが出来る
強くてニューゲーム
・メインストーリーに力を入れているFF14だからこそ出来る遊び方
・各種冒険録を使ってスキップした方もぜひこの機能を使って楽しんでほしい
ワールド間テレポ
・パッチ4.57実装予定
「漆黒のヴィランズ」コレクターズエディションと予約特典
豪華特装パッケージ版
コレクターズエディションの同梱内容は5点。
・天野義孝氏描き下ろしイラスト「漆黒のヴィランズ」特装アートBOX
・「暗黒騎士」ハイクオリティフィギュア
・ビジュアルアートブック
・ロゴステッカー
・アートトランプ(新生~漆黒までの天野義孝氏イラスト使用)
インゲームアイテム
コレクターズエディションのインゲームは3点。
・ミニオン:フラン
・マウント:グラニ
・ガンブレード:リボルバー
マウント:グラニはムービーに映っていたものであり、リボルバーはFF8のスコールの初期装備。
予約特典
コレクターズエディションと通常版共通の予約特典は2点。
・ミニオン:グレムリン
・アクセサリー:エーテライトイヤリング
エーテライトイヤリングは、新たな仕組みとして「Lv70まで経験値30%アップ」とともに「プレイヤーのレベルによってステータスが変動する仕組み」になっている。

嬉しいことに3/1より配布とのことです!
もう一つの新ジョブや光の戦士がどこへ向かうのか、拠点とする新しい街はどこになるのか。
5.0の気になる情報がまだ控えているので、次の東京ファンフェスをお楽しみに!
5月にバトルだけに特化したPLLを開催する予定とのこと。
また、開発パネルでは、赤魔道士の新AFイラストの公開もありました。
生江さんの制作秘話や素敵で実直な人柄を知ることができ、出演に感謝です。

まだまだ興奮は冷めやりませんが、明日のPLLも楽しみにしています!
ご参考に:パッチ5.0基調講演

