エウレカ第4弾であり、締めくくりとなるヒュダトス編。
敵の配置が離れていたり、しあわせうさぎが1つと遊びやすくていいですね。
今までこつこつと作ってきたエウレカウェポンの強化もいよいよ最終段階へ。
今日は、武器の強化方法と白魔道士の杖をご紹介します。
デザインが映える光る前のIL400版です。
ヒュダトス編のEW強化方法
IL | 必要アイテム | |
---|---|---|
1段階 | 390 | エウレカウェポン(IL385) ヒュダトスクリスタル50個 |
2段階 | 395 | エウレカウェポン(IL390) ヒュダトスクリスタル 100個 |
3段階 | 400 | エウレカウェポン(IL395) ヒュダトスクリスタル 100個 |
4段階 | 405 | エウレカウェポン(IL400) ヒュダトスクリスタル 100個 水晶龍の鱗 5つ(NMドロップ) |
5段階 | 405 | エウレカウェポン(IL405) エウレカの断片 100個(BA取得) |
サブステータスはピューロス武器から引き継ぎます。
4段階めで光るエフェクトがつき、5段階めでエウレカ内のみ機能する補正効果が追加されます。
ミラプリ目的に新しいデザインの武器を作るだけであれば、ヒュダトスクリスタルを250個集めて3段階めまで強化すれば大丈夫。
ヒュダトスクリスタルはバルデシオン・アーセナルの支援F.A.T.E.に参加すると30個貰えるので集まるのが早く感じました。
それでは、武器の細部をご案内します。
ローズクーベルト(IL400)
ヒュダトス編でもゲロルトのお世話になり出来上がった「ローズクーベルト」!
ZWやAWなどゲロルトとも長い付き合いですね〜。
種族や性別を問わず似合うデザイン
今までは大きなモチーフの白杖でしたが、今回はすっきりとした細身のシルエットが特徴です。
一番のお気に入りは、淡いゴールドやメタリックアイボリーの石!
白魔道士らしく清廉で荘厳な印象に一目ぼれしました。
抜刀すると、発光してあたたかな色になるのもポイント。
ローズの名の通り、葉を思わせる装飾や曲線の持ち手、鋭い棘があります。
落ち着いた色も大人な雰囲気で素敵です。
もちろん染色できます!
染色すると、石や杖先付近が淡く染まります。
通常のカララントを使ってもメタリックになるところがいいなぁ。
以上、ヒュダトス編の白魔武器のご紹介でした。
他にも少しずつ強化しているので近々記事にしますね。
それでは、またー!
ご参考に:白魔道士のエウレカウェポン

【FF14】白魔道士のエウレカウェポンを「ピューロスケーン」へ!強化方法や染色も
パゴス編に引き続き、白魔導士の杖が完成しました!きらめくグラデーションが綺麗です。

【FF14】白魔道士のエウレカウェポン・パゴス「エレメンタルケーン」完成しましたー!
エウレカ武器第2弾の白魔導士の杖が完成しましたー。パッチ4.57でさらに緩和され作りやすくなりました!

【FF14】エウレカウェポン・アネモス8ジョブ分ご紹介と入手方法①「召・暗・ナ・竜・忍・黒・学・白」
エウレカで交換できるエウレカウェポン・アネモス(IL355)。召喚士や暗黒騎士など8ジョブ分交換したのでご紹介します!染色見本あり。