パッチ5.1が近づいてきました!吉Pのインタビューが一斉に解禁されましたね。
私は、メインストーリーと蛮族デイリーから遊びに行く予定です。使い魔マウントが今から楽しみー!
他にもヨルハダークアポカリプスや新調度品など今回も盛り沢山ですね。
そんな新パッチ前の今日は、パッチ5.0のメインストーリー後の過ごし方を振り返っていきます。
オケコンに行ってきました!!
前回に続き、今回もFFXIVオーケストラコンサートに参加しました!
セットリストやミニアルバムからここで泣くんだろうなぁと覚悟していたものの、予想と違う曲で見事に泣きました。
映像と思い出の相乗効果にはやはりかないませんね。
Heavenswardと月詠の泣かせどころの多いこと。
漆黒のメインストーリーで感じていたムービー作りの巧みさはオケコンでも健在でした。
また、21日昼の初回公演だったためアンコールの衝撃をしっかり味わってきました。
インタビューで吉Pも言っていましたが、私も会場のあの瞬間はずっと忘れないと思います。
終演後は、放心した状態でぽつりぽつりと熱い感想を話しつつホテルに向かったなぁ。
あれからもう1ヶ月経つんだと感慨深くなったり、まだ1ヶ月という余韻も残っています。
そして、前回はソロでしたが今回はヒカセンな家族と行ったので夜は初のエオカフェへ。
パネルや華やかな料理、ヒカセンばかりの空間を思う存分堪能し、最後にはエメトセルクのアクリルスタンドを引くという幸運も!
普段は物欲センサーがかなり働いているので本当に嬉しかったー!
お気に入りの竜騎士と黒魔道士のLv80AF
竜騎士は討伐・討滅戦ルレやノーマルレイドルレを回しつつコツコツと、黒魔道士はフェイスの育成を兼ねてレベリングしました!
竜騎士は適度な露出が女性キャラにもよく似合う!
武器「ウェザード・トリシューラ」、胴「ウェザード・プテロスレイバーメイル」を始めとした竜騎士のAF。
ロールクエストは漆黒のメインストーリーを進めつつ4ロール分終わらせていたのですぐに受け取れました!
お気に入りポイントは、カッチリとした甲冑でありつつも脇や
つま先にほど良い露出があるところ。
下半身にボリュームがあっても軽く見えるのでずっとミラプリしています。
グループポーズのおすすめ天候は、イクシオン出現の「迅雷」
装備SSを撮りたくなる天候1位の「迅雷」は、竜騎士AFとの相性がとても良いんです!
甲冑がメタリックな輝きを放ち、凹凸が強調されるところがかっこいいー。
ちなみに、尻尾を覆う珍しいデザインなところも大好きです。
黒魔道士は大人かわいいゴシックスタイル
武器「ウェザード・カトヴァンガ」や胴「ウェザード・ウィッケコート」など大人びた雰囲気の黒魔道士AF。
ケープコート風のワンピースや丸みを帯びた帽子、あちこちに散りばめられた宝石や羽が素敵です。
チラリと覗くパープルの裏地やショートブーツもオシャレ!
気分はDBな金斗雲マウント!
久々のモグステーション追加マウントは、意外な「金斗雲」でした!
いろはすの筋斗雲の色違いであり、課金したくなる要素があちこちに。
ちょうど幻想薬が余っていたためララフェルに戻り
さっそく空の旅へ。
あの歌が頭の中を流れていきます。
空の色が濃いところだと、キラキラ光る金のエフェクトがくっきり見えて綺麗〜。
頭身が高いアウラだとキリッとかっこよくなりました。
パッチ5.1に向けてアパルトメントの引越し
パッチ5.0〜5.1の調度品を使ってナチュラルな部屋を作るために、ラベンダーベッドに引越しました!
特に「ウォルナットインナーウォール」や「ティターニアの壁掛け」の組み合わせがお気に入りです。
バイカラージェム交換の「バタフライスペシメン」などマケボで購入出来る品が多いので助かりました!
また、調度品プレビュー機能のおかげでレイアウトがどんどん決まっていくのもおもしろい!
パッチ5.1でも調度品デザインコンテスト入賞作品など追加されるようなので楽しみにしています。
新パッチ前の週末は、フェイスの残り3人のレベリングを兼ねてガンブレイカーを育てていきます。
それでは、またー!