24人でロットするためなかなか勝てなかった、2B装備セットの「物資コンテナ:二号B型防具」。
8周したところで、ポッド054ミニオンも運良く一緒に手に入れることが出来ました!
大人かわいくこだわって作られているので、さっそくご紹介します。
どの種族も雰囲気たっぷりに着られる2B装備
コンテナを開けると、
頭:二号B型ゴーグル
胴:二号B型戦闘服
手:二号B型グローブ
脚:二号B型タイツ
足:二号B型ブーツ
の左5点がセットになっています。
ニーアオートマタの雰囲気が表現されていて素敵だな〜。
全てLv1から装備でき、染色もできる大盤振る舞い!
どの角度からもずっと眺めていられます。
細部をご紹介!
「二号B型ゴーグル」はあえて表情を作らずに撮るのがお気に入りです。
ふだん頭装備は表示しませんが、このゴーグルは表示一択!
袖やスカートがふんわりとして女性らしい「二号B型戦闘服」。
シースルーの胸元や
腰のくびれ、スカートのシルエットなど好みが詰まっています。
丈も絶妙なんですよね。

と同じく鈍い光沢がある独特の生地です。
パッチ5.15版では胸元のシースルー部分に自キャラの肌の色が反映されるようになり、より自然に見えるようになりました!
「二号B型グローブ」は白と黒のバランスが使いやすそうです。
ニーハイ好きにはたまらない「二号B型タイツ」。
アウラだとやや分かりにくいですが、太ももとニーソの境のむちっとした感じが表現されているような?
細身のシルエットが印象的な「二号B型ブーツ」。
使い込まれた傷が目立つつま先や金属のヒールが戦闘ミラプリにぴったり。
膝のシワ加減や後ろの編み上げなど細部までこだわってますねー。
レアカララントやダークカラーの染色見本
染色するとどう変わるか試してみました。
「ジェットブラック」は裾模様も染まり、よりシックに。
ピュアホワイトを使って2Pらしくするのも似合います。
おすすめは、ダークパープルやダークレッドなど秋冬らしい深い色み。
上記2種に比べるとお手頃価格なので気軽に試せますよー。
ミニオン「ポッド054」
そして、ニーアオートマタといえばのポッド。
こちらは4ボス後に必ず1個出る方のミニオンです。
複製サレタ工場廃墟では捕まって移動するシーンがお気に入り。
動くと滑らかな動きでついてきます。
ヨルハ:ダークアポカリプスの装備はどれも欲しくなるものばかり。
キャスター用「ヨルハ五一式軍装:術」やレンジ用「ヨルハ五一式軍装:射」は下記リンクからどうぞ〜。
それでは、またー!
ご参考に:他ジョブや2B装備

