FF14を始めて早くも4年め。
三国序盤は主人公に関わる暁の血盟の面々が変わってくるため、より深くFF14の世界を楽しめるよう、各国にキャラを作って遊んでいました。
今は当初から利用キャラが変わっているため、追記修正してご案内します。
メインジョブはずっと召喚士です。
メインキャラ
新生〜紅蓮パッチ4.0序盤:フレデリク
エレゼンでいざゲームを始めてみたものの、ララフェルのかわいさにあっという間にめろめろになり作ったフレデリク。
双蛇党→不滅隊→黒渦団所属と三国で階級を上げ、定期的に所属を変えて楽しんでいます。
ララフェルの一番好きな仕草は座る時。
足をぶらぶらさせたり、投げ出して座ったりあざといところがかわいい。
いぶかしげな表情をすると年齢相応の男の子っぽさが出ます。
身長が小さめなので他のララフェルと並ぶとちんまりとしています。
紅蓮パッチ4.0序盤〜4.X終盤
鼻黒ミコッテかわいいですよね!大好きです。
実はこのキャラ、初めは少人数FCのFCクラフト用に作った別アカウントキャラだったんです。
ところが、キャラメイクが好みすぎて4.0から今までメインキャラに幻想して冒険することに。
パッチ4.X終盤〜漆黒パッチ5.1
紅蓮終盤から漆黒のヴィランズパッチ5.1までは、儚さがありつつも清楚な雰囲気のアウラを使っていました!
ミコッテと同じく別キャラのキャラメイクが好みすぎて髪型だけ変えましたー。
オレンジがかった髪色が綺麗なんです。
パッチ5.1〜漆黒つよくてニューゲーム
つよくてニューゲームを楽しむために再びミコッテになり遊んでいます。
種族が違うと装備の雰囲気も変わるので楽しいです!
サブキャラたち
つよくてニューゲームが始まるまでは、メインキャラ以外にサブキャラも使って遊んでいました。
メインストーリースキップの「新生の冒険録」や「蒼天の冒険録」を使ってみたり、優遇サーバーの経験値2倍が素晴らしすぎてパッチの合間に複数ジョブレベリングしていました。
今は主にシーズナルイベントの時に使っています。
吟遊詩人
サブキャラの中では一番メインストーリーが進んでおり、漆黒序盤まで進んでいます。
Lv70ジョブも多数あり。
学者
吟遊詩人が最新パッチに追いついたため、サブサブキャラとして蒼天の振り返り用に作りました。
蒼天は最後まで終わり、ナイトや忍者など3ロール対応できます。
占星術師
どんなエモをしても何を着てもかわいい!
白魔道士
オッドアイなミコッテも。
戦士
女性アウラ・ゼラが大きな斧を振り回して冒険しているところを見たい!と作ったキャラです。
ゴシックな服装が似合うクールさもかっこいい!
アウラ・ゼラの角や鱗とほのかに青白い肌の相性は抜群ですねー。
弓術士
小麦色の肌とタレ目がかわいい〜!
以上、利用キャラ8人のご紹介でした!
一覧にしてみると、女性キャラが多いですね~。
男性キャラも欲しいなぁと思いつつも、使うより眺めていたいのでリテイナーとして使っています。
今後も変わり次第更新していきます。
それでは、またー!