ついに始まりました!いろはす討滅戦!
去年のキャンペーン時はまだFF14を始めていなかったので、サブアカ含め両コース参加の極コンテンツです。
昨日パッチ3.56のメインストーリーを終えたばかりなので、テンションも高くセブンイレブンに行ってきました!
運搬フェーズとコード入力フェーズ
電車で移動して駅の中にある店舗に行くと、キャンペーンのポスターだけでなく、商品棚には対象商品が記載されたシールも貼っていました。
買い間違いが減るありがたい心遣いですね!
普段からいろはすを大量に扱っている店舗なので遠慮なくカゴに入れてレジへ。
1本500ℊとして30本分、両手で15㎏を運ぶのはさすがに重かったー。
なかなかに手強いコード入力フェーズ
さっそく登録のためにキャンペーンサイトへ。
手打ちでコード入力、これがなかなかに手ごわいです。
無事に打ち終わりAコースを全て獲得!
イースタンアタイアや筋斗雲マウント
モグステーションでコードを入力して、わくわくしながらインするとすぐにモグレター到着の音が。
サービスアカウント単位だから、同じスクエニIDでプレイしているキャラ全員にもらえるのが嬉しいですねー!
順にご案内していきます。
かわいくもシックにも着こなせる「イースタンアタイア」
おおー!凛々しい!!
ララフェル男子のかわいさを引き出しつつ、勇ましさを感じさせてくれます。
頭装備は普段は非表示なのですが、「イースタンサークレット」はぜひセットで着けねばですね。
胴装備の「イースタンジャケット」。
チャイナ服風の襟に、朱色の幅広帯と細部まで凝っています。
腰部分に布を重ねて小物でまとめている服が好きなのでかなり好みです。
そして、ララフェルが着るとかわいいと思った一番のポイントは後ろ姿!
朱色を基調とした巻物や薬草が入っていそうな袋に大振りのひょうたんなど細やか。
ぜひこのひょうたんで飲むエモートをしてほしい!
胴の銀刺繍も細かく、かわいくもシックにも着こなせますね。
脚装備の「イースタンボトム」のだぼっとした雰囲気も素敵です。
手装備の「イースタンアームレット」は、ジャケットを着ると朱色のブレスレットが覗くシンプル仕様ですが、脱ぐとごつめの数珠がついています。
ハイランダーやルガディンの上半身見せルックに合わせると良さそうですね。
左右で装飾が異なっている「イースタンシューズ」。
丈が短くつま先が見える爽やかなイメージなので、春から秋にかけてのミラプリに活躍しそうです。
一式を華奢な女性アウラが着ると、男キャラとはまた違った優しい雰囲気になるように感じます。
全身揃えても、個別でも使えるイースタンアタイア。
中華風装備好きの私にはかなりツボな装備です。
シーズナルやモグステなど一度に装備が充実したので、しばらくはミラプリの入れ替わりが激しくなりそうです。
如意棒風の「イースタンバトルスタッフ」
槍術士や竜騎士用武器の「イースタンバトルスタッフ」。
木目が綺麗ですよー!
光を受けて金属部分がキラッと光るのもリアルでイイ。
竜騎士の「戦いにそなえる」エモや「勝利を喜ぶ」エモがばっちり似合います。
一番のお目当て「筋斗雲マウント」!
最後に紹介するのは、一番のお目当ての「筋斗雲」!
中国版に実装された時から欲しくて、吉P散歩を見て「早く乗りたーい!」となったマウントです。
ドラゴンボール世代なら欲しくなっちゃうこと間違いなし!
実装に乗ってみた動画はこちら。
分かってらっしゃるな乗り方ですよねー!
正面から撮るのが難しかったので、カメラをくるくる回してみました。
ぎこちない映像ですが迷ってる方の参考になればと思います。
極いろはす討滅戦、Bコースやサブキャラ、家族へのプレゼント分があるのでまだまだ始まったばかり!
バトラー装備やメイド服も手に入れ次第、またレポしますね。
それでは、またー!