いよいよ大晦日がやってきましたね!
パッチ4.2まであと少し。
そんな年の瀬の今日は、FF14で過ごした2017年を振り返っていきます。
1月:パッチ3.5リリース
1月にはパッチ3.5のリリースがありました!
グループポーズの大幅進化やカーバンクルのミラプリは、1つのゲームでこんなに遊べる要素が広がっていくなんて!とあらためてFF14の凄さを感じました。
戦闘では、ダン・スカーやズルワーンからもう1年が経つんですね。早いなぁ。
開発チームの皆さん、空賊団とまた冒険したいのでよろしくお願いします!
シーズナルイベント
今回の報酬は何かな~といつも楽しみなシーズナルイベント。
ハートをちゅっちゅっと飛ばしたり、
アイドルになって踊ったり、今年も豪華でしたね!
この頃はイベントや装備によって幻想していたのでよく姿が変わってました。
かわいい乗り方のマウントや
染色可能な水着もお気に入りです。
いろはす討滅戦
町で見かけるたびにいいなぁと思っていたメイド服。
いろはす討滅戦の復活、本当に嬉しかったー!!
執事服もかっこよかったなぁ。
家族ヒカセン分も含めて箱買いしたいろはす、普段から水を飲むのであっという間に無くなりました。
筋斗雲マウントは小回りがきいて使いやすいので愛用しています。
6月:拡張ディスク「紅蓮のリベレーター」
今年1番の出来事と言ったらこれ!な拡張ディスクの発売。
初めてリアルタイムで拡張ディスクの発売を体験したので、常にうずうずそわそわしていました。
新しい街並みや
新ジョブなど、新しいことばかりでどこから手をつけていったらいいのか迷う〜という贅沢さ!
先にギャザクラ上げをしていると、ラウバーン討滅戦の情報が入ってきてびっくりしたことも。
景色やストーリーなど、FF14は常により面白く楽しい体験をさせてくれますね!
ジャンピングポーションである冒険録の解禁もありました。
レベリングの時間が限られるためとても助かっています。
そういえば、家族ヒカセンに豪華版をプレゼントしていたので帰省した時にゼノスフィギュアを見せてもらおうー!
モグステーション
メンテナンスに入るたびに課金勢をざわつかせるモグステーション。
メイド服と同じく熱望していた殿方水干や
拡張ディスク前の気持ちをさらに盛り上げてくれた風雅衣装セット。
中でも、エッダ・コスチュームセットは町での着用率が高かったように思います。
つい先日も、カーバンクル・アクアマリンのマウントをぽちー。
サービスアカウント単位なのでサブキャラも乗れますよー。
キラキラのエフェクトとマウントBGMをオフにした時の音が綺麗なので、最近はどのキャラもカーバンクルにすかさず乗ってます。
モグステーションのアイテムはどれも魅力的なので、ついつい買っちゃうんですよね。
来年も即ぽち間違いなしです。
オーケストラコンサート「交響組曲エオルゼア」
先日、BDMが発売されたオーケストラコンサート。
今年の中でも特に思い出深い出来事です。
開発陣と光の戦士、演奏者、それぞれの熱い思いをぶつけ合った結果の涙無くしては観られない素敵なコンサートでした!
帰宅してからもしばらくはオケコンロスになっていた(今もなりそう〜)ので、吉Pや祖堅さんたちの心情を考えるとさらに胸熱です。
タンク・近接ジョブ解禁と白魔道士復活!
今年の後半に入ってから、苦手意識が勝って避けていた、タンクと近接ジョブを始めました!
タンクは、暗黒騎士とナイトがカンスト、戦士は友人とIDに行く用にLv61のまま待機中です。
せっかくタンクを出せるようになったのだから、と初日にラバナスタへ突入するという命知らずっぷりを発揮してきました。
アライアンスレイドではタンクは立ち位置を把握していた方がいいイメージがあるので、全員初見で突撃するのはとても楽しく盛り上がりました!
GaiaDC名物のジョブ縛りアライアンスレイドPTに参加したのもイイ思い出です。
ちなみにSSはナイト縛りPTでした。(1ボス越えのため召喚に着替えあり)
近接ジョブは、まずは竜騎士、次に忍者をカンストさせました。
近接ならではの方向指定、詠唱なしが新鮮ですね!
竜騎士はジャンプ、忍者は印がとにかく楽しい!
以前装備目当てに忍者にジャンピングポーションを使ったのですが、操作はリズミカルだし、ジョブクエのキャラクターも愉快なので、普通に育てれば良かったー!なんて思ってます。
ラバナスタに行ってLB3を打ったり、サブキャラでモンクを目指したりと以前の苦手意識なんてどこへやらな満喫っぷりです。
また、教皇庁CFで心折れて以来触っていなかった白魔道士を再開しましたー!
現在、サブキャラの初IDや討滅戦、アライアンスレイドは全て白魔道士で進めています。
タンクを経験したことが大きかったのか、不器用な私でもわりと余裕を持って育てられました。
アクションの仕様が変わった点を差し引いても、回復しつつ攻撃も挟み込むのが前よりするする出来るようになってます。
当時教皇庁で特訓していたのは確実に身になっていたんだなぁとしみじみ思っています。
須藤神、ありがとうございました!
こうして書いてみると、今年もFF14漬けの一年だったなぁ。
年が明ければ、降神祭のシーズナルイベントが始まりますね。楽しみ〜。
今年もブログに遊びに来ていただきありがとうございました。
来年も楽しくFF14を遊びましょう!それでは、よいお年をー!