デザインやエフェクトが豊富なアニマウェポン。
去年メインジョブの召喚士の分を作りつつ、デザインが特に好みな黒魔導士もいつか作りたいと思っていました。
4.2前のゆったり時間にPT募集を眺めていたところ、AWクエストID連続駆け抜け募集を発見!
ちょうど黒魔道士の進行速度が同じだったので参加し、
翌日には白魔導士用も作りましたー。
本日は、黒魔道士と白魔道士のAWをご紹介します。
黒魔道士
第2段階・アウォーク(IL200)
クリスタル集めは終わっていたので、無事にIDを10巡り終え、
ルナリスロッド・アウォーク(IL200)が出来ました!
禁書武器(今はセントリオ記章と交換可)と同じ外見の本体にエフェクトがついて華やかに!
じんわり発光する紫のロッドにゆるく青いエフェクトが流れて綺麗~。
第4段階・コンダクト(IL230)
第3段階以降は、余っていた詩学で交換していた素材を使って一気にシャープまで作りました。
今回もむーむーのネタ帳さんにお世話になりました!
実装当時に比べるとかなり緩和されているので、新しく始めた方でも作りやすくなっています。
まずは、フヴェルゲルミル・コンダクト(IL230)。
武器からにじみ出る先端の淡い水色と白、持ち手部分の怪しい雰囲気な紫が絶妙です。
第6段階・シャープ(IL260)
実装当時フレさんたちがびっっくりするほど周回して交換していた第5段階(IL240)に必要な硬霊性岩80個は、緩和の恩恵が特に大きかったです。
戦闘は気が向いた時だけな私でも複数個分交換できていました。
クリスタルサンドは、蛮神素材、製作素材をマケボで安いものから購入してギルの力で解決しました!
クロちゃんのおかげで蛮神素材が激安だったこともあり、総額20~30万ギルほどでした。
AWクエストの仲間であるアルダシールやゲロルトの凸凹コンビを楽しみつつ、
こちらも詩学交換素材を使って、念願のブラックハーンロッド・シャープ(IL260)が完成しました!!
抜刀すると繊細なエフェクトが舞い、
納刀時は、繊細なデザインを楽しむことが出来ます。
放射線状に配置された大小の繊細な飾りにうっとり。
憧れの武器が手元に来る瞬間は何度味わっても素敵なものですね!
白魔道士
第1段階・アニマ(IL170)
次は、白魔導士のAWです。
こちらも欲しい~!となるデザインが揃っています。
Lv52まで育てた後はストーリーをジャンピングさせたキャラなため、第1段階・アニマ(IL170)用にクリスタル集めからでした。
6地域を回ってクリスタルを1つずつ集めるクエストで、FATEを2~4回ると出ました。
集めやすいので紅蓮のレベリングついでに回るのもいいと思います。
第2段階・アウォーク(IL200)
黒魔導士と同じく10のIDも回りました。
白魔導士の方は、ギミックがあるソーム・アルだけPTで行き、他は制限解除で一人で回りました。
IL320で退出前に該当武器に持ち替え、1周15~20分ほど。
普段はじっくり見られないボスやダンジョンの景色を眺めながらの冒険は、観光気分で癒されます。
そうして出来上がったセフラケーン・アウォーク(IL200)。
ターコイズグリーンとゴールドのリボン状のエフェクトが素敵ですねー。
第4段階・コンダクト(IL230)
白魔導士には珍しい、ひびの入ったようなデザインのマジェスタス・コンダクト(IL230)。
ヴォイドアークなど、くせのあるデザインのミラプリに合わせたいな~。
第5段階・マグネート(IL240)
ロードストーンをあちこち見ている時に一目ぼれしたホワイトザルケーン(IL240)。
彫刻のようなゆるやかな曲線や羽根のデザイン、パキっとした白に淡いピンクやエメラルドグリーンと白魔導士好きにはたまりません。
第6段階・シャープ(IL260)
その後も順調に進み、
ホワイトザルケーン・シャープ(IL260)まで完成しました!
淡いピンクのエフェクトがもう、もうかわいい~~。
一気にミラプリの幅が広がるアニマウェポン。
召喚士、黒魔導士、白魔導士のお気に入りデザインを作れたので大満足です。
こつこつとトークン交換素材を集めていたら、1日で1本作れるところも手軽でありがたかったです。
もうそろそろパッチノート朗読会が始まりますね!
吉Pとモルボルさんの掛け合いも楽しみだなぁ。
それでは、また!
ご参考に:黒魔道士や召喚士のAW最終形

