パッチ4.2が始まりました!
メインストーリーを進めるもよし、白虎、シグマに行くも良し、出来ることが盛りだくさんなパッチですね!
私は、ログインしてすぐにカーバンクル・バスタブを作りたーーい!!!と製作手帳を探すも無い…無い……!
ならば秘伝書か!と、すかさず交換して自宅前のマケボに走る!!
そんな始まりでした。
今日は、新しい家具の中から作ったものや店売り品をいくつかご紹介します。
カーバンクル・バスタブ(彫金秘伝書:第6巻)
まずはPLLで紹介された瞬間、かわいい!!!となったカーバンクル・バスタブ。
真っ白いバスタブに、ゴールドのカーバンクルの脚がかなりのかわいさ!
シャワーがついているところがまたいいですね!
材料は4.1までの素材を使うので簡単で助かりました。
ちなみに、バスタブ部分が染色出来ます。
黒やパステルカラーなど、部屋のテイストに合わせられますね。
さっそく複数作って、サブキャラ宅やリアフレ宅に設置~。
誰かのために作ることが楽しくてクラフターをやっているものの、FCメンバーやフレンドはクラがっちり勢なので当面はいつも通り戦闘民族の友人に対して製作を楽しむ日々になりそうです。
バーバーツールズ(錬成秘伝書:第6巻)
ラールガーズリーチの医者の側を通る度に欲しいなぁと思っていた、医療品セット。
怪しく発光する薬瓶が錬金術師好きにはたまらない~!
机に置いても、乱雑に床に置いても様になりますね!
こちらも染色可能で土台が染まります。
スノーホワイトにして、白ベースのサブ子の部屋にも使いたいなぁ。
山積みの書類(店売り)
欲しかった山積みの書類も増えました!
よろず屋から購入できます。
メインジョブが召喚士なので、本や書類を積み上げている部屋が落ち着く〜。
ウィンターセーター(裁縫師Lv66)
パッチ4.2のおしゃれ装備の一つである、ウィンターセーター。
しっかりとニットの質感があり、ぬくぬくあたたかそう~。
こちらは、秘伝書ではなく裁縫師Lv66レシピです。
染色できて素材もお手軽なので、さっそくクラフターにミラプリしています。
ボーレルインナーウォール(裁縫秘伝書:第6巻)
ボーレル子爵であるアイメリクの家で使われている内壁も登場しました。
紺混じりの落ち着いた青をベースに、大きな柄が配置されています。
ポップすぎず、寒すぎない見た目の青い壁紙を待ち望んでいたので嬉しいなぁ。
フォルタン邸に引き続き、アイメリク邸の内壁まで使わせてもらえるなんてさすがヒカセンですねー。
イミテーション・ステンドクリスタルと相性がばっちりです!
にせ窓など前パッチの製作物は、マイスター縛りが外れたので作りやすくなったようです。
ボーレルティーセット(調理師Lv55)とブレッドバスケット(調理師Lv69)
卓上の飲食物も複数追加されました。
まず、手前にあるのがボーレルティーセット、右奥の壁際に置いているのがブレッドバスケットです。
ボーレルティーセットは、ボーレル子爵家(アイメリク)の愛用品と同じ銘柄のティーセットとのこと。
上品でありながら、スイーツが乗っているところが甘党のアイメリクを連想する素敵なアイテムですね!
ブレッドバスケットには、カリッとしたバゲットやあたたかな料理に合うパンがざくっと入れられていて絵になりますねー。
コンロに置いちゃってますが、やかん横のベジタブルバスケット(店売り)も赤やオレンジなど華やかで美味しそう!
ハリカルナッソスのティーセット(調理師Lv52)
水色と白、ゴールドのラインが爽やかかつ上品なハリカルナッソスのティーセット。
ハウジングをする際は生活感を出したいので、卓上の飲料が充実していくのは嬉しい限りです。
雇用証書の追加(店売り)
ハウジングに設置できる修理やよろず屋などの雇用証書の設置数が倍に増加し、種類も増えました。
まさか人型以外が来るとは!驚きつつ楽しいですねー。
さっそく、シェアハウスに雇用証書:奉公人(左端)や雇用証書:素材システム(中央)、雇用証書:修理システム(右端)を設置してみましたー。
システムだとインテリアがわりに配置できるのでいいですね!
頭上をふわふわ浮いているのもいいなぁ。
サブキャラ宅にも雇用証書:家事システム(左)や雇用証書:よろずシステム(右)を設置。
マリオのように家事システムにジャンプしたくなってしまうー。
バーカウンターにNPCを増やしたり、設置場所に凝ってみたりいろいろと遊べそうです。
ステージパネル(店売り)
店売りのイチオシ新商品はこちら!
劇場挺にあったのかな?
ステージパネルが追加されています。
裏や側面が舞台のようなリアルなパネルなので見えても様になります。
今までスタジオでは装備を見せるためにホワイトパーティションを使っていましたのでぐっと良くなりましたねー!
表面に色ムラがないのでより装備を強調して撮影できそうです。
加工をしている人はさらにしやすくなったのではと思います。
重ねても継ぎ目が綺麗です。
秘伝書6は赤貨交換なのでお手軽
新式に黄貨を使うからか、赤貨で比較的簡単に交換できます。
1冊めは先週のお得意様取引分、2冊めは今週のお得意様取引で楽に交換できました。
のんびりコースだと、毎週のお得意様取引で負担なくできるのがいいですね!
後の6冊は、早く新式を製作したい〜とマケボでがつがつ素材を買って納品しちゃいました。
最後の一冊を交換する時に、かなり安く作れる蒐集品を見つけてショックを受けたシーンも。
とはいえ、こういうのも新パッチの醍醐味かななんて思ってます。
以上、昨日の収穫家具まとめでした!
昨夜のうちにクラフターの禁断も終わらせたので、少しずつ新式作りも始めたいと思います。
また、友人に誘われて一通り落ち着いたら極白虎にも行くことになったので戦闘面も楽しんでいきます!
それでは、また~!
ご参考に:ハウジング関連
