パッチ4.2の調度品紹介第2弾の今日は、ファッションチェックショップや製作の調度品、つままれる姿がかわいいマウントをご紹介します。
ファッションチェックのショップ販売調度品:4点
まずは、ゴールドソーサーのファッションチェックを進めると徐々に増えていく家具を4つご案内します。
劇団の衣装棚
靴や帽子など様々な衣装が置かれた「劇団の衣装棚」。
小さめの帽子がいくつも置かれているので、ララフェルの部屋でも違和感なく置くことができます。
一段めの空いたスペースに山積みの蔵書を重ねて、本を置いているように見せています。
染色すると、木の部分全体が染まるのでどんな部屋にも合わせられますねー!
各段とも大きくスペースが空いているので、そのまま使っても、ぬいぐるみを並べてもちょうどいいサイズです。
劇団の化粧道具
2つめは、こういうのを待っていたんです!!!な「劇団の化粧道具」。
レース地に色とりどりのパレット、サーモンピンクのボトルなど大人かわいい要素が詰まっています。
櫛やブラシが今使っていますよ~というふうに置かれているところもポイントが高いです。
サイズはシュラウド・カルトニエの上に置くとぴったり。
カルトニエは、アパルトメントやハウジングのよろず屋NPCから購入できます。
置くだけで部屋が華やぐ素敵な家具です。
コートハンガー・ドレスハンガー
左がコートハンガー、右がドレスハンガーです。
こちらは染色不可のため、そのまま飾って使います。
コートハンガーにかかっている帽子がアリスのマッドハッター好きにはたまりません。
今後マネキン機能が実装されるようになるそうなので、好きな組み合わせを着せられるようになる日が楽しみですね!

製作やショップ販売調度品:4点
ブリックインナーウォール(よろず屋)
今までと一味違う壁掛け家具といえば、こちらの「ブリックインナーウォール」。
絶妙に色の違うレンガを並べているので、貼るだけで印象を変えることができます。
SSでは2つ使いました。
1つ5000ギルと大量に使っても安いところも魅力的。
モーグリ・ウォールクロノメーター(彫金秘伝書:第6巻)
材料にバグがありパッチ4.2初日には作れなかった「モーグリ・ウォールクロノメーター」も作りました~!
壁に垂直に設置するタイプの時計は初めてですね。
大きめなので存在感があってかわいいです。
えおるぜあ灯篭(彫金秘伝書:第6巻)
シロガネにぴったりの「えおるぜあ灯篭」。
チョコボやメテオのマークがFF14らしくてお気に入りです。
メタルアクアリウムG1(板金秘伝書:第6巻)
硬質なイメージの「メタルアクアリウムG1」「メタルアクアリウムG2」も実装されました。
パッチ4.3には複数個設置できるようになるので、仕切り代わりに使ったり、組み合わせてテレビのようにしたり使い勝手がさらに良くなりそうです。
マウント:魔導デスクロー拘束型認証鍵
最後は、マウントの「魔導デスクロー拘束型」です。
アチーブメントスクリップ6のみなのですぐに交換できました!
このちょこーんとつままれている感じがたまらなくかわいい~!
ララフェルだと運ばれている感がすごいです。
移動している時の効果音はいかにも機械ですー!という雰囲気がありますのでぜひ体験を。
以上、パッチ4.2の家具やマウント紹介でした!
今日解禁になったインタビューを読んでいると、アメノミハシラではマウントが2種追加されるそうですね。
新家具に新コンテンツなどなど、新たなFF14を遊べる期待が日々膨らんでいます。
サブサブキャラの経験値ブースト期限が近づきギャザクラのレベリングをしているため、そろそろパッチ4.3の準備を始めていきます。
それでは、またー!
ご参考に:ハウジング関連
