パッチ4.25からついに「禁断の地エウレカ:アネモス編」が開放されましたね!
行ってみた感触は?
探索やEL上げは進んでいますか?
私はというと、初日に1時間フレと行ったものの雑魚狩りの単純作業がしんどくなって以来行ってなかったんです。
まだエウレカの仕組みをみんな分かってなかったので、経験値が入らないやり方をしていたためでした。
そんな中、週末にサブキャラ育成の息抜きに白魔道士で行ってみたところ、
雑魚狩りゲームじゃない!今からでもゆっくりと確実にレベリングできる!
そんな楽しさに目覚め通い始めました。
どんなコンテンツ?
ある人たちに頼まれ、無人島の探索に向かいます。
今回のメインNPCはクルルさん。
クリスタルタワーのような大きな物語の導入部分なので、まだまだ謎が多い様子。
自分の好きな時に島に入って止められるところが手軽でいいですね。
まったり勢や零式勢など普段の強さは関係なくLv1スタート!
エウレカのコンテンツの特徴は、エレメンタルレベル(EL)という固有のレベルがあるところ。
私のような極にもあまり行かないようなまったり勢や、がっつり零式やってます!な人もみんなEL1からスタートなんです。
今回は、EL1から始まりEL20まで上がります。
レベリングのおすすめは、ノートリアスモンスター狩り
経験値稼ぎにおすすめなのは、島のあちこちに沸くノートリアスモンスター(NM)という敵を倒すこと。
一人で参加している場合でも、シャウトで「ノ」というとPT主さんが拾ってくれるので安心です。
自分のレベルに近いものから倒していくと順調にレベルアップできます。
昨日までまとまった休みを使って、この方法でレベリングしたところ4日でEL20になりましたー!
自分のレベルより上のノートリアスモンスターは、適正レベルより減るものの、しっかり経験値がもらえますのでご安心を。
戦闘不能になってしまった場合に近くにいる人が蘇生してくれたり、PTメンバーがチョコボに乗せてくれたり、普段のFF14以上に人のあたたかさを感じれる場面もありました。
エレメンタルレベルが上がっていくと、自分がノートリアスモンスターを沸かせるようになるので、どんどん出来ることが多くなっていき楽しみが増えていきます。
レベルが上がると、武器や染色AF3が交換可能に
ゾディアック・ウェポンやアニマウェポンに引き続き、今回も特別な武器があります。
敵を倒すと手に入るクリスタルを使い、最終的にグラデーションのエフェクトがついたIL355の武器と交換できます。
エレメンタルレベルが20になるころには、複数ジョブ分たまっているので簡単に交換できるのも魅力的です。
私の場合は、Lv70にしている8ジョブ分すべて交換できました。
染色できるAF3も交換できるのでミラプリの幅が広がりますねー。
NMドロップのレアアイテムやロックボックス
レアドロップのアイテムもあります
ノートリアスモンスターから、FF11をやっていた方には懐かしいアイテムがドロップすることも。
ロックボックスでくじ引き体験!
また、確定でロックボックスというものをもらえます。
NMの強さによって数が変わるのも嬉しいところ。
これを解錠してもらうと、オシャレ装備やチョコボ装甲、マウントなど素敵なアイテムが出ます。
解錠してもらうまで何が出るか分からないところが、くじ引きのようで好きです。
エウレカでしか見られない景色
風が強くてどこかから草が飛んで来たり、
雪が降ったり、エウレカでしか見られない景色も。
エレメンタルレベルが上がっていくと、行動範囲が広がるので新たな風景に出会える楽しみもあります。
以上、簡単なエウレカ案内でした!
見知らぬプレイヤーとチャットで盛り上がったり、遠い場所でも蘇生しに来てくれたりMMOってこんなにあたたかいんだと普段のFF14以上に感じられます。
今からでも満喫できるエウレカの冒険、楽しみましょう~!
ご参考に:アネモス編のアイテムや武器など

