エウレカで交換できる染色AF3がかっこいい!!
そう一目惚れして、3月末から少しずつレベリングしていた侍がついにLv70になりました!
今日は、ミラプリにおすすめの装備や染色AF3、エウレカウェポンをご紹介します。
ジョブ解放時に専用装備がもらえる!
紅蓮のリベレーターの新ジョブである侍と赤魔導士の良いところは、解放時に専用装備がもらえること。
「無銘闘着」(IL115)など深い黒が綺麗な和服にテンションが上がります。
Lv50スタートなので、Lv70まで近いというところも魅力的ですねー。
また、同じIL帯のアクセサリーは、リテイナーが拾ってくるようになったためマケボで大変安く購入できるのも嬉しいところ。
専用装備に身を包み、気軽に新ジョブを始められました!
適正IDだけでなく、ルーレットを使ってお得にレベリング
スキルをしっかり使えるようにするために、レベルが上がるたびに適正レベルIDへ。
そうは言っても連続で同じIDだと飽きがきてしまいます。
息抜きにレベリングルーレットやアライアンスルーレット、攻略手帳のボーナス分も上手く使いさくさくレベル上げができました。
他ジョブと同じく、バルダムでは装備一式を集めましたー!
「ノマドストライカー・コート」など、朱色と民族調の装飾が印象的な装備です。
吟遊詩人と同時進行だったため3週間弱かかりましたが、早ければ2週間前後でLv70にすることが出来ると思います。

漆黒のヴィランズ予約特典の「エーテライトイヤリング」を使うと、経験値30%アップになるのでオススメです。
ミラプリの活躍胴装備5点!
まだモンクがLv50未満ということもあり、いつか着たいな~とリテイナーに持たせていた高レベル帯の装備をようやく着られるようになりました。
その中でもお気に入りをご紹介します。
ヴァレリアンブロウラー・アクトンとノマドストライカー・アームレット
まずは、カストルム・アバニアでドロップする「ヴァレリアンブロウラー・アクトン」と「ヴァレリアンブロウラー・ボトム」からご案内~。
首元のネイビーと裾のグレー、ふんわりしたデザインがお気に入り。
女性キャラはミニワンピとして使える点も良いですね!
手には「ノマドストライカー・アームレット」、足は「ノマドストライカー・ブーツ」をミラプリしています。
アームレットのじゃらじゃら加減がちょうどいい。
アバニアでドロップする武器の「虎徹」もかっこいいんです!
房飾りや、アンティークな装飾が派手すぎず地味過ぎず好みです。
明珍【劣】(Lv70ジョブクエ報酬・IL290)
2つめは、Lv70のジョブクエを終えるともらえる「明珍羽織【劣】」などのAF3。
吉Pが来ていたあの服です。
襟巻や帯、着物の刺繍などどこを切り取ってもかっこいい!
紅蓮をのんびり進めていると、クガネに到着したころにはすでに着ている人たちがいてかっこいいなぁなんて思っていたものです。
アラミガンストライカー・ジャケット(セントリオ記章120・IL310)
3つめは、以前は真理と交換していた「アラミガンストライカー・ジャケット」。
モンクメインのフレが着ているのを見て、そのアシンメトリーなデザインやエキゾチックな配色に魅了されました。
以前はトークンの真理と交換でしたが、今はセントリオ記章120と交換出来ます。
トークンが変わるたびにモブハントの記章交換品が増えるので、時々は参加して貯めておかねば~。
イヴァリースサムライ・ドウギ(ラバナスタ・IL330)
4つめは、ラバナスタ(イヴァリース)でドロップする「イヴァリースサムライ・ドウギ」です。
ファンタジーの住人が来ていそうな上半身と、袴を彷彿させる下半身が特徴的です。
特に、袖のストライプ模様がお気に入り。
明珍羽織【風】(エウレカ:アネモス帯・IL350)
5つめは、侍のレベリングのきっかけとなった染色できるAF3「明珍羽織【風】」です。
装飾はそのままに地の色だけ綺麗に染まるので、どの色にしても綺麗なんです。
しばらくグレーを楽しんだ後は、ピュアホワイトにして爽やかにというのも良いですね!
後ろ姿も決まってますね~。
淡い色で染めたほうが、背中の月が引き立つように感じます。
エウレカウェポン・アネモスも
胴と同時に、エウレカウェポン・アネモスである「菊一文字【風】」(IL355)も交換しました。
じんわりとした赤から
闘気のようなオレンジ、
最後に黄色へ変化していきます。
ミラプリ目当てから始めた侍のレベリング。
方向指定が少なく火力を出しやすいところも魅力なので、新IDが来た時には行ってみたいな~。
別アカ含め2軒持っていたハウジングを統合して引っ越ししたこともあり、しばらく戦闘はゆっくりモードにして4.3に備える予定です。
それでは、またー!
ご参考に:他ジョブのエウレカウェポン・アネモスや染色AF3


