先日FF14を始めて2年が経ちました!

毎日どっぷり遊んだり、のんびり暮らしているうちに、ふと気が付けばもう2年が経っていたという感覚です。
メンテ明けまでまだ時間があるので、ささっとこの一年を振り返っていきます。
2017年5月~:紅蓮のリベレーター発売前後

一年前の今ごろは紅蓮の発売が待ち切れず、ツイッターではユーザー企画のカウントダウンが行われていましたねー。
途中から公式イラストが投下されるなど、毎日みんなのカウントダウンイラストやSSを見るのを楽しみにしていました。

紅蓮では東方も活動範囲になり、泳げるようになるとファンフェスやPLLで紹介されていたところに、モグステーションに追加された「風雅衣装セット」と「ウォームアップエモート」。
街中で見かける風雅衣装セットを着たプレイヤーの数が紅蓮への期待を表していたように感じました。

いざ紅蓮が発売され、新しいジョブや新たなメインストーリーなど盛りだくさんでどこから遊んでいこうか、前日より当日、当日より翌日と次々に楽しさが増えていきました。
冒険録の発売

ジョブレベルブーストやメインクエストコンプリート用の「冒険録」の販売もこの頃始まりました!
レベルは上がりやすくなっているもののなかなかまとまった時間が取れない、早く最新パッチに追いつきたいという人たちにとってとても助かります。
私はといえば、忍者のミラプリ目当てに冒険録を使ったところ、戦闘の楽しさに目覚めサブジョブにするだけでなく、今は別キャラで忍者を始めから育てLv60前にするほど忍者好きになりました。

今は購入制限がないので、気軽に他ジョブに触れることが出来るようにもなり、実装していただきありがとうございますなオプションです。
新たな装備

4.0になりIDやPvPの装備もたくさん追加されました-!

特に紫水宮やバルダムの装備は、レベリングするたびに全身揃えるほどお気に入りです。

各ジョブに合わせたAF3も魅力的なものばかり。

アチーブ報酬

4.0のF.A.T.E.でも、複数のアチーブメント報酬を手に入れました!
特にアラミガン・バードはラールガーズリーチにいるチョコボたちが身に着けているものなので、手に入れた時はとても嬉しかったなぁ。
2017年8月:シーズナルイベント「新生祭」

シーズナルイベントでは、「新生祭」が特に印象に残っています。
まさかのGMに出会ったり、ほろっとさせられたり素敵なイベントでした。
今年は新生5周年ということなので、さらに凝ったイベントになるのではと今から楽しみにしています。
2017年9月:暗黒騎士育成やエッダちゃん装備、オケコン参加
はじめてのタンク育成

メインストーリーが落ち着き、なかなか勇気が出ずやっていなかったタンクジョブである「暗黒騎士」を始めました!

ずっと暗黒騎士のジョブクエは良いよ!やるべき!と聞いていて、実際にやってみるとタンクは楽しく、ジョブクエのおもしろさが桁違いでした。

メインストーリーに思い入れがあればあるほど、ジョブクエの面白さや重さが増していく。
そんな内容でした。
そこからタンクの楽しさに目覚め、ナイトもLv70になりパッセを使ったり、サブキャラでもう一度暗黒騎士のジョブクエを振り返ったりもしました。
エッダ・コスチュームセット

モグステに追加された、死者の宮殿のエッダちゃん「ブラックボゾム」の装備や武器。
ゴシックな雰囲気や厚底ブーツがたまらないアイテムです!
交響組曲エオルゼア参加

FF14初めてのオーケストラコンサート。
あれからもう8か月も経つんですね~。
複数人で来ている方が多かったんですが、私の周りは残念ながら誰も参加していなかったのでぼっち参戦でした。
観光も兼ねてだったのですぐ帰れず、留守番組のリアフレからクリタワやナイツが大盛況と聞いていいなぁぁとなったものです。
当日の素晴らしい演奏や会場の一体感、お見掛けした開発メンバーなどなど今でも鮮やかな思い出です。
2017年10月~:ユーザーイベントや「守護天節」、カーバンクルマウントなど

普段は人見知りぎみですが、秋には思い切ってユーザーイベントに参加したりもしました。

7時間7区荘やHAKABARなどユーザーイベントは、公式のイベントとはまた違った楽しさやおもしろさが体験できるところが魅力ですね。
普段は違うサーバーにいる方々と出会えるのも素敵なところ。
最近は同じサーバーにいらっしゃるマダムのバーに時々遊びに行っています。
シーズナルイベント「守護天節」・「星芒祭」

また、「守護天節2017」が行われ、もふもふかわいい狼の装備や

凝った家具をたくさん手に入れました!

「星芒祭2017」では、クマが大きく振りかぶってプレゼントを投げるという個性的なマウントもありましたね。
リセ装備やカーバンクルマウントも

秋になると、製作オシャレ装備の「サベネアンカルゼ・オータムドレス」や「サベネアンカルゼ・オータムシャツ」や

モグステに「リセコスチューム・セット」も追加されました。
リセの装備はとても動きやすくて元気なイメージなので、暑くなってくるこれからの街着として使っていきます。

他にもモグステに「カーバンクル・アクアマリンホイッスル」や「カーバンクル・トパーズホイッスル」が追加されたのは意外でした!
イディルシャイアでウランのカーバンクルを見かけるたびに撫でてみたいとは思っていましたが、まさか乗れる日が来るなんて。
最近カーバンクルアイテムが多いようなので、いつかアルフィノが使っている白カーバンクルが使えるようになってほしいなぁ~。
2018年1月~:スカラ通いやたくさんのオシャレ装備
とことん周回したスカラ

装備目当てに周回していたスカラでは、メインキャラとサブキャラが欲しい装備があべこべに出たりと苦戦させられました。
いまだにメインキャラのキャス装備は出ていないので、いずれ制限解除が出来るようになったころにでものんびり取りに行きたいものです。

4.3からドロップ率に緩和が入るようなので、今から取りに行く方は狙い目ですね-!
オシャレ装備がさらに充実した「パッチ4.2」

1月になり、パッチ4.2が実装されました。
4.2では、好みの新しい家具がたくさん実装され、作っては設置を繰り返す一日目でした!
そして、初めて新式商戦に参加し10日ほどずっと新式ばかり作ってました。
疲れたものの楽しかった~。
4.3ではじっくりメインストーリーなどを楽しみたいので、自分の分だけ製作して後はのんびりする予定です。

他にも「アラミガウンガウン」や

ストールが綺麗な「アドベンチャラーセーター」、

アナンタ族の蛮族クエストでは「ネイルチップ」が手に入ったりと、オシャレ装備がさらに充実したパッチでしたねー。

帽子がかわいらしいチョコボ装甲の「レインコート・バード」も実装されました!
2018年3月~:エウレカへ

3月には、若干遅れつつエウレカへ通う日々を送っていました。


AF3の武器にエフェクトがついた「エウレカウェポン・アネモス」はグラデーションが綺麗でお気に入りです。
5穴にハイマテリジャを付けられる点も助かります。


染色できるAF3もどれも綺麗なので、何から交換しようか迷うほど。
ファッションチェック

他にも、ファッションチェックを少しずつ進めていった結果、爽やかなスプリングシリーズも無事にゲットしました!
こうして振り替えってみると、とても濃くて充実したエオルゼア生活だなぁとしみじみ感じます。
いよいよFF14生活も3年め。
ハウジングの完成などまだまだやりたいことはたくさんあるので、ゆっくり遊んでいきます。
それでは、また~!