召喚士をやっていると、LBを撃つ機会は時々といったところ。
戦闘中は画面を引いているので、ララフェルだと小さすぎて何か撃ってるな~というくらいの認識でした。
一度ちゃんと見てみたいと思っていたところ、クリスタルタワー・闇の世界でLB3を含めじっくり見れる機会があったのでご紹介します!
召喚士のLBとは
召喚士のリミットブレイクは、
LB1:スカイシャード(黒魔道士と共通)
LB2:プチメテオ(黒魔道士と共通)
LB3:テラフレア(ジョブ個別)
となっています。
どのLBもエフェクトや効果音がつくので一見の価値ありです。
(プチメテオは動画が残ってなかったのでSSなしです)
LB1 スカイシャード
発動すると、戦闘機が空を飛ぶ時のような音とともにエフェクトがゆらりと現れ範囲攻撃開始。
黒魔道士と共通なので杖が光ってます。
装備のデザインにしろ黒魔道士ありきで召喚士としては複雑なところではありますが、一度で二度美味しいということで。
LB3 テラフレア
次は、個別LBのテラフレア。
FFは9と13をプレイしただけなので詳しくないのですが、バハムートの技のようです。
また、ちょうど上から隕石が降ってくるところだったので、敵の魔紋でかっこよさが増して見えています。
グリモアを高く掲げ、
緑のオーラが立ち昇ると、
背中に翼が生え、正面には、詠唱文字が出現。
ついつい見入ってしまいます。
準備が整い、いざ攻撃!
竜の咆哮のように首を振りながら攻撃していきます。
さらにもう一発。
ゆらゆら揺らめく焔のエフェクトがかっこいい!!
攻撃が終わると、ゆっくりと翼が薄くなっていき
ふらりと膝をつきLB終了。
ララフェルなのでかわいらしい印象でしたが、エレゼンやアウラだと迫力に押されそうになるのかな~。
他のプレイヤーのテラフレアも正面から見てみたい!
ちなみに、LBっていつ撃つの?
LBっていつ撃つのか悩みどころですよね。
遠隔より近接職の方が攻撃力が高いようなので、遠隔職だとさらに悩ましく。
私の場合は近接職と一緒になることが多いので、道中で雑魚がわらわら湧いてきた時やボスのHPが10%を切って近接職が撃たなければ様子を見て撃つようにしています。
召喚士になったら一度は体験を!
か、かっこいい…!!
そして、召喚士やっててよかった…!
そんなふうにしみじみ思えるので、機会があればぽちっとLBを!
それでは、また〜。