ディープダンジョン「アメノミハシラ」71階以降の埋もれた財宝【参】からまれにドロップする「ドードーホルン」。
ふとマケボを覗いてみると、お買い得価格になっていたのでお迎えしました!
合わせて、占星術師がカンストしたのでご紹介しますー。
アメノミハシラ鑑定品「ドードーホルン」
ドードーマウントの説明を見てみると、なかなか過酷な環境の中で育ってきた模様。
カーソルを合わせると、「パタパタパタ!」と必死な様子がかわいらしい。
30階でアメノミハシラがどういう存在なのか知ることが出来ましたが、このドードー含め100階まで行くとどんな話が待っているのか気になりますねー。
それでは、正面から見ていきましょう。
ドードーといえば、ずんぐりと丸い体。
安定感があります。
かなりリアルなのに、どこか剽軽さを感じるマウントです。
しっかり足を広げて乗ります。
地上では勢いよく走るので、引っ張られているように上半身が揺れるところが新鮮ですねー!
そのため、脚装備にはパンタレットやスプリングボトムなどを履いたほうが良さそう。
ずっと羽音があるわけではなく、時折静かになるところも心地よく快適に飛行を楽しめます。
ララフェルに戻った時がさらに楽しみなマウントです。
底値や買い時は?
うちの優遇サーバーでは800万あたりから売れ始め、久しぶりにマケボを覗くと500万になっていたので即決でした!
パッチ4.58では実装から時間が経ったこともあり、出品は1250万越えで10件弱といったところ。
ブラックペガサスホイッスルの時も500万まで下がって購入した時がちょうど底値で、今は2000万前後で売買されています。
パッチ5.0が来たら、レベリングする人の出品が増えるかどうかが気になるところ。
もし、履歴より大幅に安く出品されていたら買い時だと思います。
メインキャラも占星術師Lv70へ
アメノミハシラやID通いのおかげで、メインキャラでも占星術師がLv70になりましたー!
元々占星術師はサブアウラの方で冒険録を使い、紅蓮のメインストーリーやソロ戦闘で使っていたためCFには出したことがなかったんです。
そこから、サブララフェルを作った際にエオルゼアエリアのIDで練習し、ようやくメインキャラで紅蓮のIDまでCFで育てることが出来ました。
占星術師の魅力は?
ヒーラーを全ジョブ触って感じた占星の楽しみは、スタンス切り替えやカード、煌びやかなアクションの数々!
4人コンテンツの道中やボス、8人コンテンツで相手ヒーラーのジョブに合わせてスタンスを変えたり、占星2になった時にお互いにカードを投げるタイミングを計ったりするのも楽しい~。
長らく白魔導士をしてきましたが、これからはどんどん占星術師も使っていきます!
Lv60以降のジョブクエの新キャラが特に魅力的
また、ジョブクエの新キャラである、ヒューランのキョクホウのキャラメイクや性格もかなり魅力的。
ジョブクエストを終わると会えなくなってしまうNPCがいますが、キョクホウにはクガネでいつでも会えるんです。
嬉しいなぁ。
次は、サブキャラに引き続き機工士のLv70を目指して進めていきます。
パッチ4.0でLv60ジョブクエを受注してからというもの、長らくステファニヴィアンをイディルシャイアに立たせていたので、そろそろ進めないと工房が回らなくなってしまうー。
Lv60以降のジョブクエもおもしろいので、もう一度見られることが楽しみでなりません。
PLLでエウレカ第3弾では防具もあると情報が出たため、時々アネモス編にも行きつつのんびり遊んでいきます。
それでは、また~。