24人レイドの楽しみといえば、個性的なデザインの装備の数々!
その中でも群を抜いて気に入っているのが、シャドウ・オブ・マハシリーズ第2弾「禁忌都市マハ」のヤフェーム装備です。
どのジョブも素敵なので順にご紹介します!
【レンジ】ヤフェーム・レンジャー装備
一番のおすすめは、吟遊詩人や機工士用のレンジ装備!
頭:ヤフェーム・レンジャーターバン
胴:ヤフェーム・レンジャータバード
手:ヤフェーム・レンジャーハーフグローブ
足:ヤフェーム・レンジャーブーツ
脚には、牙狼コラボ「魔戒弓師の脚・陰」や「墨染姫君股引」、ニュー・ヤ・シュトラ・コスチュームセット「サイオンズヒーラー・ハーフタイツ」を使っています。
ヤフェーム・レンジャーターバン
FF14の中でもひとひねりあるデザインが多いレンジ装備。
ヤフェームシリーズの特徴は、ブラックやホワイトを基調に、シアンやマゼンタなど鮮やかな色が使われているところ。
シアンとマゼンタの組み合わせが大好きなので心躍る装備です。
ターバンは、ミコッテだと耳が出ます。
また、ギラバニアンブレイドなどアップスタイルの場合は、収納されすっきりとした見た目に。
ヤフェーム・レンジャータバード/ヤフェーム・レンジャーブーツ
胴は、昨日手に入れたばかりの特にお気に入りな装備です!
上半身だけ見てみると、ブラックとホワイトのツートンカラーがきりっとかっこよく、絶妙な色合いやふわっとした袖が柔らかい印象を与えてくれ、
そのまま下に視線を移すと、マゼンタやシアンの鮮やかさにはっと目を奪われるデザインに。
靴は装飾がありつつも、控えめな色使いなので他装備と合わせても使いやすそう。
後ろ姿も前と同じくグラデーションがとても綺麗です。
靴の後ろ姿はシンプルに。
ヤフェーム・レンジャーハーフグローブ
手装備は、着る胴の袖により手首の見え方が変わります。
そのまま使ったり、
長袖に隠して一癖あるデザインのグローブとして使うこともできます。
【忍者】ヤフェーム・スカウト装備
2番めのお気に入りは忍者用装備です。
頭:ヤフェーム・スカウトサークレット
胴:ヤフェーム・スカウトシクラス
手:ヤフェーム・スカウトグローブ
脚:ヤフェーム・スカウトガスキン
足:ヤフェーム・スカウトサンダル
ヤフェーム・スカウトサークレット
民族調は、サークレットの羽根の色が落ち着いていて綺麗です。
ヤフェーム・スカウトシクラス/ヤフェーム・スカウトサンダル
忍者胴の特徴はなんといっても、ノースリーブと襟や胸元のもこもこ!
色使いを抑えている分、シアンの装飾が映えますねー。
全体を覆うのではなく、ちらりと鎖骨やおへそが見える点もお気に入りです。
色違いとして、モンクや侍の装備の方が色使いが多くなっています。
裾が切りっぱなしのようになっていて、靴の足先が開いているのが忍者らしく身軽な印象です。
後ろ姿はすっきりしつつも、うなじのデザインが大人らしくて素敵です。
ヤフェーム・スカウトグローブ
手装備は単体で見るとごつそうに見えますが、全て揃えるとほどよいボリューム感に。
夏にすっきりとした見た目にしたい時は、セイレーン海ドロップの「ゴーストバーク・スカウトロンググローブ」を合わせています。
ヤフェーム・スカウトガスキン
脚装備は、ふっくらとしたガスキン仕様です。
【タンク】ヤフェーム・ディフェンダー装備
実装された時はまだタンクをしていなかったので、いつか着ようと大切に取っていた装備です!
脚装備が特徴的なので、特に女性キャラにおすすめ。
胴:ヤフェーム・ディフェンダーメイル
脚:ヤフェーム・ディフェンダーチェーンホーズ
足:ヤフェーム・ディフェンダーサバトン
ヤフェーム・ディフェンダーメイル
タンク装備といえば見た目やデザインともに重い印象がありましたが、マハ胴を初めて見た時にがらっとイメージが変わりました。
スノウホワイトとターコイズブルーの組み合わせが清楚さやすっきりとした雰囲気を醸しつつ、
裾のグラデーションが大人びていてうっとりする綺麗さです。
ヤフェーム・ディフェンダーチェーンホーズ
ただのスカート状ではなく、革を巻いたデザインになっているところが素敵ですねー。
胴を着るとほんのわずかに肌が見えるところもお気に入り。
【竜騎士】ヤフェーム・スレイヤー装備
4つめは、タンク胴と色違いの竜騎士です。
胴:ヤフェーム・スレイヤーメイル
脚:ヤフェーム・スレイヤーチェーンホーズ
手や足には、「ハイスチール・スレイヤーガントレット」と「ハイスチール・スレイヤーソルレット」を合わせています。
ヤフェーム・スレイヤーメイル
ダークブラウンの地に、肩はダークグリーンと渋い組み合わせがかっこいい!
裾は暗めのオリーブ色なので竜騎士らしく凛とした印象に。
ヤフェーム・スレイヤーチェーンホーズ
脚もタンクと同じく革を巻いたデザインになっていて素敵!
このデザインを生かすことのできる丈の短い胴とのミラプリを考え中です。
右側にはペールグリーンの装飾があります。
こちらも胴を着るとほんのわずかに肌が見えます。
【キャスター】ヤフェーム・キャスター装備
他ジョブと同じくキャスターも今までとは一味違うデザインばかりです。
どれも単品使いできるのでミラプリが捗りますよー。
頭:ヤフェーム・キャスターハット
胴:ヤフェーム・キャスタージャケット
手:ヤフェーム・キャスターハーフグローブ
足:ヤフェーム・キャスターブーツ
ヤフェーム・キャスターハット
頭装備はゆるやかな弧を描くつばと鮮やかなシアンの装飾が印象的です。
片目が隠れているところがより怪しくていいですねー。
ヤフェーム・キャスタージャケット
胴は袖が大きく広がり、襟や袖に毛皮があしらわれたデザインになっています。
ジャケットの裏が紫色になっていたりとキャスターらしい色合いがたまりません。
セントリオ記章や召喚士ジョブクエ報酬の「コーラーアームレット」と重ねると、がらっと印象が変わるのもいいですね!
ヤフェーム・キャスターハーフグローブ
手装備は、ソーサラーの中では珍しいデザインになっています。
どちらも中指で留めている点は同じですが、
右手中指には指輪が施されています。
他の指は空いているため、手持ちの指輪と重ね付けして使うことができます。
ヤフェーム・キャスタートラウザー
脚装備は珍しい裾広がりのデザインです。
ロングブーツと合わせると通常のトラウザー仕様に。
ヤフェーム・キャスターブーツ
もこもこがかわいらしいキャスターブーツ。
甲の部分がベルト状になっていたり、編み上げになっていたり珍しいデザインですよね。
当時はどうしても欲しくて何度も通ったなぁ。
カジュアルはもちろん、
「アラミガンキャスター・コート」や「アコライトスカート」と合わせて綺麗めに着てみたり使い勝手の良い一足です。
【ヒーラー】 ヤフェーム・ヒーラー装備
キャスターと色違いのヒーラー装備。
ほぼ全身が白を基調としているので、すっきり爽やかです。
手:ヤフェーム・ヒーラーハーフグローブ
胴:ヤフェーム・ヒーラージャケット
脚:ヤフェーム・ヒーラートラウザー
足:ヤフェーム・ヒーラーブーツ
ヤフェーム・ヒーラージャケット
ジャケットにはファーがついているものの、重くなく見えないところが魅力的。
裾は暗めの赤になっており、ヒーラーには珍しいダークさが感じられるのもお気に入りです。
ヤフェーム・ヒーラーハーフグローブ
動きやすそうなダークブラウンのグローブは、
右手中指の指輪の宝石がマゼンタになっています。
キャスターがシアンだったのでどちらもマハ色が溢れていて素敵ですねー。
ヤフェーム・ヒーラートラウザー
パンタロンのように裾が広がったトラウザーも色が違うとまた印象が変わりますね!
ヤフェーム・ヒーラーブーツ
ヒーラー装備の中でもお気に入りのショートブーツ。
短すぎず長すぎない丈なので合わせやすいところも魅力的です!
以上、マハ装備のご紹介でしたー。
ストライカーなどまだまだ揃えたい装備があるので、少しずつ通っていきます。
それでは、また~!