去年の紅蓮祭で配布された、夏にぴったりの「紅蓮祭・コスチュームセット」(540円)。
先日モグステに追加されましたねー!
とても素敵な水着なので、元となったLv63IDの紫水宮装備と合わせてご案内します。
紅蓮祭・コスチュームセット
まずは、シンプルで活動的な夏にぴったりの紅蓮祭の水着からご紹介します!
胴:紅蓮祭上衣
脚:紅蓮祭小袴
足:紅蓮祭草履
の3点セットです。
すっきりとしたチューブトップとプリーツボトムの組み合わせという、大人びた雰囲気と甘さの組み合わせがかわいい~。
後姿もすっきりと。
胴の特徴は、アシンメトリーなチューブトップと、オフショルダーのようにも見える腕の装飾です。
プリーツ状のボトムとオーバーニーの脚装備にあしらわれたリボンがかわいさを演出してくれます。
もちろん染色可能です。
おすすめは、セレストグリーン。
爽やかで優しい色に染まります。
ジョブごとに集めたくなる紫水宮装備
ここからは、Lv63ID紫水宮ドロップの装備をご案内していきます。
紅蓮祭と違うところは、各ジョブごとにデザインや色が異なり、頭や手装備もあるところ。
他IDと同じく染色はできませんのでご了承を~。
ヒーラー用
まずは、紫水宮ドロップの中でも一番気に入っているヒーラー用から!
頭:紫水面具【学士】
胴:紫水上衣【学士】
手:紫水篭手【学士】
脚:紫水小袴【学士】
足:紫水草履【学士】
白と深紅を基調とした、上品なデザインです。
紫水宮は、どのジョブも頭装備の髪飾りがかわいいんです!
特にヒーラー用は、深紅と白の花とゴールドの房飾りが大人びた雰囲気ですよね。
NPCでは、クレナイがつけています。
胴は、チョーカー型の装飾やゆるやかに広がる袖がついています。
紫水装備は、後姿の首元も特徴的!
ショートカットやうなじがよく見える髪型がおすすめです。
脚装備は、プリーツのミニスカートに太ももに紅白の飾りがついています。
右足のつややかなパール調が珍しい~。
ストライカー用
次は、モンクや侍用です。
落ち着いた青と黄の組み合わせが活発に見えますねー!
頭:紫水面具【拳士】
胴:紫水上衣【拳士】
手:紫水篭手【拳士】
脚:紫水小袴【拳士】
足:紫水草履【拳士】
頭飾りは、ヒーラーと違い左右につけるボリューム仕様です。
胴は、首や腕にシンプルな飾りがありつつもすっきりと。
ローズピンクのバラがレトロかわいいです。
袖がない分、首飾りが引き立ちますね。
脚は、ミニプリーツスカートとオーバーニーの組み合わせです。
左足の小さな花飾りがさりげなくていいですねー。
足元は、和風になっています。
忍者用
3つめの忍者用は、ピーコックグリーンと黒の組み合わせが新鮮ですね。
忍者を育てたら着たいなぁとあこがれていたので、全身分集めに行ったものです。
頭:紫水面具【間士】
胴:紫水上衣【間士】
手:紫水篭手【間士】
脚:紫水小袴【間士】
足:紫水草履【間士】
こちらも袖がないので、後ろ姿はすっきりと。
ホルターネックや太もものシンプルな花飾りが好きなのでよく着ています。
キャスター用
4つめは、召喚士や黒魔導士、赤魔導士用です。
紫と黒がキャスターにぴったりの色合い。
頭:紫水面具【術士】
胴:紫水上衣【術士】
手:紫水篭手【術士】
脚:紫水小袴【術士】
足:紫水草履【術士】
上半身がホルターネックや袖飾りでボリュームがある分、脚元はすっきりしています。

4.0時に初めて全身分集めた装備です。レビュー記事は上のリンクからどうぞー。
特に気に入っているのは、髪飾り。
紫と黒の組み合わせや花の形がシックで素敵です。
最新髪型のギラバニアンブレイドと合わせて、ちらりと首飾りを見せるのもいいですね。
レンジ用
吟遊詩人や機工士用は、以前納品してしまったので先日ゲットした髪飾りをご案内します。
頭:紫水面具【弓士】
花にリボン上の飾りがついた片側装備です。
この形の場合他ジョブは両側についているので、片側だけのちょうどいいボリュームがお気に入りでミラプリに使っています。
竜騎士用
竜騎士は、落ち着いた青とオレンジ色の組み合わせです。
頭:紫水面具【槍士】
胴:紫水上衣【槍士】
手:紫水篭手【槍士】
足:紫水草履【槍士】
他ジョブとは違うデザインのホルターネックや、
首元の鮮やかな飾りが特徴的。
足元は、すっきり短めの和風仕様です。
タンク用
最後は、ナイト・戦士・暗黒騎士用です。
赤と黒がきりっとかっこいい!
頭:紫水面具【武士】
胴:紫水上衣【武士】
手:紫水篭手【武士】
脚:紫水小袴【武士】
足:紫水草履【武士】
頭飾りや袖などボリュームがありますが、色のおかげで統一感があり重すぎないところがいいですね。
背中は、竜騎士と同じデザインです。
足元は、脚装備と分かれているため単品で草履として使うこともできます。
以上、紅蓮祭コスチュームセットと紫水宮ドロップ装備のご案内でした!
どれも特徴があって着たくなりますね。
モグステで購入してお気に入りの色に染めるも良し、1周で確定ドロップなので集めに行くも良しな装備です。
それでは、またー!